-
SENDAI FORME|プランツコースター
¥4,400
ポットについた水やり後の水滴を吸い取ってくれる植物用のコースター。水やり後の植物の置き場所を解決しつつ特徴的な石の模様も楽しんでいただけます。ゴツゴツした石肌から家具を守ってくれる宮城県産栗材の台座との組み合わせもポイントです。 サイズ/W118×D118×H41mm 材質/天然木、天然石 ※天然の木材・石を使用しているため、色・柄・木目・穴の大きさが一つ一つ異なります。商品ページの写真と異なるといった理由での返品・交換はお受けすることができません。予めご了承ください。
-
SENDAI FORME|インセンスホルダー
¥6,600
しっかりとした秋保石の重さを活かした安定感のあるお香立てです。 お香を差し込む穴が小さいのでバンブータイプのものを差し込むことができます。 スティックタイプをご使用の際はお手持ちのホルダーを石部分に置いてご使用ください。 サイズ/W145×D112×H32mm 材質/天然木、天然石 ※天然の木材・石を使用しているため、色・柄・木目・穴の大きさが一つ一つ異なります。商品ページの写真と異なるといった理由での返品・交換はお受けすることができません。予めご了承ください。
-
SENDAI FORME|フラワーベース
¥11,000
宮城県仙台市秋保町を産地とする天然石秋保石と、宮城県産の天然木クリ材を組み合わせて、石の重みを活かした小ぶりながらも安定感のある花瓶が生まれました。陶器でもガラスでもない、木と石でできたプリミティブな花瓶をお楽しみください。 花瓶の中にはガラスの試験管がセットされています。生花であれば1日程度新鮮な状態をお楽しみいただけます。 サイズ/W82×D82×H150mm 材質/天然木、天然石、ガラス ※天然の木材・石を使用しているため、色・柄・木目・穴の大きさが一つ一つ異なります。商品ページの写真と異なるといった理由での返品・交換はお受けすることができません。予めご了承ください。
-
真坂人形|桃だき猿
¥6,600
そのとぼけた佇まいに、思わずニヤリとしてしまう真坂人形。 この真坂人形とは、秋田で活躍している真坂人形師・真坂歩氏が手びねりと型抜きの技法を用い、伝統的な彩色で作る土人形です。 あくまでも伝統技法を主体としながら、言葉遊びやゆるめの表情によって独自の世界観を作り出しています。 郷土玩具的にポピュラーで縁起の良いモチーフの「桃だき猿」。 猿=(悪いものが)去る、桃は不老長寿の象徴です。 サイズ(約):横5cm×高さ9.5cm×奥行4.5cm 素材 粘土、胡粉、水干絵具 ※一つ一つ手彩色なので若干の個体差があります。あらかじめご了承ください。 ※水、直射日光を避けて保管してください。 ※見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
ヴィンテージチェア 1960~70 Denmark/Niels O.Moller/Vintage Model78/Teak
¥168,000
無垢の削り出しから生まれるシャープでエッジの効いたmodel78チェアは、デンマークの「Niels O.moller」によりデザインされ「J.L.moller」によって製造されました。 脚のラインから『樹』を強く感じ取れることができ、ギリギリまで削り出すことで生まれるシャープなエッジは、まさに芸術的とも言えます。腰を落としてみると適度なウェービングテープによる沈み込みと、背もたれを優しく包む背もたれの傾斜と曲線が心地よいものにしてくれます。 椅子本来の機能である『座り心地』と芸術性を感じられる贅沢な椅子でです。 本商品は1960~70年台に作られたヴィンテージ品となっております。 表面のサンでイングと再塗装はもちろん、各部材は一度分解して再接着を施し、がたつきのないしっかりとした状態、座面は日本の椅子張り職人が、日本の最高級皮革「栃木レザー」を一脚一脚手作業で張り込んだものとなっております。 50年以上の年月を経たビンテージならではの風合いと、最高級皮革「栃木レザー」の座り心地をお楽しみください。 【商品の特性・ご注文時の注意事項】 ご覧いただいている商品はヴィンテージと呼ばれる古い品物です。 商品によっては経年による経年による小傷や欠け、変色ががあるものもございます。また、ご使用のブラウザ環境によっては写真と実物の色味が多少異なる場合もございます。予めご注意下さい。 コンディションの詳細につきましてはお気軽にお問合せください。 個別に写真等でコンディションをご連絡することも可能です。 上記内容にご理解いただけないお客様、商品状態が心配なお客様は、恐れ入りますがお買い物をご遠慮下さい。
-
ヴィンテージチェア 1960〜70 Denmark/Kai Kristiansen/Vintage No'42/Teak
¥158,000
独創的でありながらも人間工学を考慮したデザインに定評のあるデンマーク人デザイナー、カイ・クリスチャンセンが1956年にデザインしたダイニングチェア No.42。世界中で愛されているカイ・クリスチャンセン の代表作です。 ひと目でそれと分かるシャープなくの字型の短いアーム、そしてそのアームから背後へ伸びる後脚のスマートなライン。 当時、商品化は不可能とさえ言われたフォルムは彫刻作品のように美しく、デザインの質が高い北欧ヴィンテージ家具の中でも他とは一線を画す存在感のある作品です。 背もたれは前後に角度が変わる可動式。 浅く座っても深く座っても背もたれが身体に馴染むように考慮され、 食事の時も寛ぐ時も常に快適にお過ごしいただけます。 また、ヴィンテージは、座面が取り外しできるようになっており座面だけを天日干しすることも可能です。 本商品は1960年台に作られたヴィンテージ品となっております。 表面のサンディングと再塗装はもちろん、各部材は一度分解して再接着を施し、がたつきのないしっかりとした状態、座面と背の生地は日本の椅子張り職人が、デンマークのテキスタイルブランド「Kvadrat(クヴァドラ)」のものを一脚一脚手作業で張り込んだものとなっております。 半世紀以上かけて経年変化した深い色合いのチーク材は、現行品にはなくヴィンテージでしか手に入れることができない希少なモデルです。 【商品の特性・ご注文時の注意事項】 ご覧いただいている商品はヴィンテージと呼ばれる古い品物です。 商品によっては経年による経年による小傷や欠け、変色ががあるものもございます。また、ご使用のブラウザ環境によっては写真と実物の色味が多少異なる場合もございます。予めご注意下さい。 コンディションの詳細につきましてはお気軽にお問合せください。 個別に写真等でコンディションをご連絡することも可能です。 上記内容にご理解いただけないお客様、商品状態が心配なお客様は、恐れ入りますがお買い物をご遠慮下さい。
-
北山 栄太|プレート|la nome M
¥8,800
“気づけばいつも手に取っていた。そんな道具でありたい。” 出会った木から感じたままにカタチにする北山さんの器の数々はデザイン性の高さはもちろん、使いやすさにも秀でています。 こちらメープル材から作られたプレートは、手のひらサイズでデザートやちょっとした副菜をのせるのにちょうど良い大きさです。 そしてこの深みのある色合いはザクロで染められており、高級感も感じる非常に印象的で美しい平皿です。和に洋にも合いそうです。 またガラスコーティングを施してあるのでソースのある料理にも不安なくお使いいただけます。水弾きはもちろんのこと、中性洗剤でも洗っていただけます。 (漂白剤や食洗機のご利用は不可) (ご注意) 洗った後は、そのまま放置せず乾いた布で水分を拭き取って下さい。 また、染めは酸性の物には弱くレモンやジャムなどを使用しますと色落ちする場合がありますのでご注意下さい。メンテナンスは不要で、水分と直射日光は避けるこの2点にお気をつけて下さい。 サイズ(約):径18cm×高さ2cm 材質:メープル材 原産国:日本製 ※木の割れがございます。元々のデザインで、割れの部分を残して製作されています。 ※手作りのため歪みがある場合ございます。商品写真をよくご覧になってお買い求めください。 ※手作りのためサイズに誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
米沢緞通・滝沢工房|革用ブラシ
¥6,050
SOLD OUT
米沢緞通・滝沢工房は絹織物の産地として有名な米沢で1966年から手織絨毯業を営む緞通工房です。 米沢緞通は、高密度の手機織りの絨毯のこと。 手織絨毯は毛が抜けづらく丈夫で様々な模様が表現できるのが特徴。 「絨毯をどこまで小さくできるだろうか」という発想の元小さな緞通を作っています。 このブラシは、緞通を木の取っ手に取り付けて作っている色の組み合わせが楽しい革用ブラシです。 米沢緞通・滝沢工房の初代が絨毯で靴を磨きながら「これで磨くと上品に光って良いんだよ。」と娘さんに言っていたエピソードから生まれた商品。 革製品全般のメンテナンス・仕上ブラシとしてお使いください。 サイズ(約):幅4×奥行3×高さ13.5cm 材質:羊毛、綿、天然木 原産国:日本製 ※手作りのためサイズ・色味などに個体差がございます。あらかじめご了承ください。 ※見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
on u|slip|Rhombus|プレートM
¥6,600
秋田県で磁器を手がける作家「田村 一」が泥漿(でいしょう)鋳込み製法を使って制作した器のシリーズ。 型を使ったキッチリ感と泥が流れる自然の造詣が絶妙なバランスで共存するこの器は、美味しい日本酒や煮込み料理などの酒の肴が似合う一品です。 横長が特徴的なこちらのプレートMは、お魚料理や、深さもあるのでカレーライスなどにもおすすめです。 あまり見ないデザインと斬新な模様は食卓が華やかになること間違いなしです。 ぜひ普段使いにも、特別な日のとっておきの一皿にもお使いください。 サイズ(約):幅26.5×奥行き18.3×高さ4.5cm 材質:磁器 原産国:日本製 ※手作りのため歪みがある場合ございます。商品写真をよくご覧になってお買い求めください。 ※手作りのためサイズに誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※天然の素材を使用しているため色や木目に個体差がございます。届いた商品の個性としてお楽しみください。見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
YATSU|COFFEE CANISTER|100g
¥16,500
桜の皮を使用した世界でも類をみない伝統的工芸品、樺細工。秋田県仙北市角館で200年に渡って作り継がれています。秋田を拠点に活動するデザインカンパニー「casane tsumugu」が伝統的な技法や作り方を継承しながらも、現代のライフスタイルを意識した商品を目指し、明治九年創業の樺細工製造元「八柳」と立ち上げた共同ブランド「YATSU」のキャニスターです。桜皮の中でも、素朴な美しさの希少材「霜降皮」を用いているため、素材の美しさをお楽しみいただけます。 素材:山桜、経木(天然木) サイズ:本体 Φ78×H135㎜/箱 165×95×H90㎜ 内容量:珈琲豆100g、茶葉約150g収容可能 ※天然の桜皮のため、長くお使いいただくうちに艶が増し、色合いが変化していきます。経年変化をお楽しみください。 ※急激な乾燥や、長時間にわたって湿度の高い環境に置いたり、直射日光に当てることは、日焼けや反り、割れ等の原因になりますのでご注意ください。 長くご愛用いただくために、時折、柔らかい布などで皮の目の方向に撫でるように拭いていただくと特有の艶が増していきます。 ※水洗い、冷蔵庫での保管、電子レンジなどでの使用は避けてください。汚れなどが気になる場合は、ウエスなど柔らかい布で拭き取ってください。 ※自然の桜皮ですので個体差があり、二つと同じものがありません。掲載写真とお届けする商品の風合いが異なる場合がございますので予めご了承ください。
-
YATSU|COFFEE CANISTER|150g
¥19,800
桜の皮を使用した世界でも類をみない伝統的工芸品、樺細工。秋田県仙北市角館で200年に渡って作り継がれています。秋田を拠点に活動するデザインカンパニー「casane tsumugu」が伝統的な技法や作り方を継承しながらも、現代のライフスタイルを意識した商品を目指し、明治九年創業の樺細工製造元「八柳」と立ち上げた共同ブランド「YATSU」のキャニスターです。桜皮の中でも、素朴な美しさの希少材「霜降皮」を用いているため、素材の美しさをお楽しみいただけます。 素材:山桜、経木(天然木) サイズ:本体 Φ82×H145㎜/箱 180×100×H95㎜ 内容量:珈琲豆150g収容可能 ※天然の桜皮のため、長くお使いいただくうちに艶が増し、色合いが変化していきます。経年変化をお楽しみください。 ※急激な乾燥や、長時間にわたって湿度の高い環境に置いたり、直射日光に当てることは、日焼けや反り、割れ等の原因になりますのでご注意ください。 長くご愛用いただくために、時折、柔らかい布などで皮の目の方向に撫でるように拭いていただくと特有の艶が増していきます。 ※水洗い、冷蔵庫での保管、電子レンジなどでの使用は避けてください。汚れなどが気になる場合は、ウエスなど柔らかい布で拭き取ってください。 ※自然の桜皮ですので個体差があり、二つと同じものがありません。掲載写真とお届けする商品の風合いが異なる場合がございますので予めご了承ください。
-
ツルヤ商店|ハイル・乱れカゴ・ラウンド
¥11,000
SOLD OUT
山形県で明治40年に創業した、籐工芸の老舗「ツルヤ商店」。 変わりゆく時代に創業から変わらない技術で、デザインや用途を進化させ続けたものづくりが特徴。 製造を国産にこだわり続け、素材選びから仕上げまで、熟練の職人が一つひとつ手作りで丁寧に作られる籐製品は、軽くて、丈夫で、やさしい風合いが魅力です。 使うほど飴色に艶が増し、味が出て、自分だけの特別なものへと変化してゆく過程もお楽しみください。 高さ約10cm、浅めの「乱れかご」は明日着る洋服や眼鏡などの小物、読みかけの雑誌などのちょっとしたものを入れるのにちょうど良い大きさです。 サイズ(約):直径40×高さ10cm 材質:籐、無塗装 原産国:日本製 ※手作りのためサイズ・色味などに個体差がございます。あらかじめご了承ください。 ※製品加工時に削った跡や黒斑が残る場合があります。製造上、フレームにタッカーの跡や、素材の特性上、表面にささくれがある場合がありますが不良ではありません。あらかじめご了承ください。 ※見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
ツルヤ商店|ハイル・脱衣カゴ・スクエア
¥14,080
SOLD OUT
山形県で明治40年に創業した、籐工芸の老舗「ツルヤ商店」。 変わりゆく時代に創業から変わらない技術で、デザインや用途を進化させ続けたものづくりが特徴。 製造を国産にこだわり続け、素材選びから仕上げまで、熟練の職人が一つひとつ手作りで丁寧に作られる籐製品は、軽くて、丈夫で、やさしい風合いが魅力です。 使うほど飴色に艶が増し、味が出て、自分だけの特別なものへと変化してゆく過程もお楽しみください。 高さ約18cm、深さのある「脱衣かご」は家族分のタオルや脱いだ洋服を入れたり、リビングに置いてこどものおもちゃをしまったりするのに適した大きさです。 サイズ(約):幅40×奥行き40×高さ18cm 材質:籐、無塗装 原産国:日本製 ※手作りのためサイズ・色味などに個体差がございます。あらかじめご了承ください。 ※製品加工時に削った跡や黒斑が残る場合があります。製造上、フレームにタッカーの跡や、素材の特性上、表面にささくれがある場合がありますが不良ではありません。あらかじめご了承ください。 ※見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
ツルヤ商店|ハイル・脚付きカゴ・オーバル
¥28,050
SOLD OUT
山形県で明治40年に創業した、籐工芸の老舗「ツルヤ商店」。 変わりゆく時代に創業から変わらない技術で、デザインや用途を進化させ続けたものづくりが特徴。 製造を国産にこだわり続け、素材選びから仕上げまで、熟練の職人が一つひとつ手作りで丁寧に作られる籐製品は、軽くて、丈夫で、やさしい風合いが魅力です。 使うほど飴色に艶が増し、味が出て、自分だけの特別なものへと変化してゆく過程もお楽しみください。 高さ約60cmの脚付かごは、ブランケットなどを入れてベッドサイドに、ティッシュケースやTVのリモコンを入れてテーブルの下にすっぽり収まる大きさです。 サイズ(約):幅50×奥行き40×高さ60cm 材質:籐、無塗装 原産国:日本製 ※手作りのためサイズ・色味などに個体差がございます。あらかじめご了承ください。 ※製品加工時に削った跡や黒斑が残る場合があります。製造上、フレームにタッカーの跡や、素材の特性上、表面にささくれがある場合がありますが不良ではありません。あらかじめご了承ください。 ※見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
クラスコファニチャー|小さい壁掛けミラー|ナラ
¥6,930
仙台市秋保にてオーダーメイド家具の制作をしているクラスコファニチャーのオリジナル商品。 家具制作時の端材を有効活用し、家具職人の手仕事で作られています。 家具制作に使われる無垢材を使って作られた壁掛けミラー。 縁の繊細な造形も職人の手で丁寧に仕上げられています。 小ぶりなサイズのミラーはサニタリーのサブミラーとしても活躍しそう。 お出かけ前のチラ見ミラーとして玄関先にかけてもよさそうです。 てっぺんに革紐を通していますのでフック(別売)にかけてご使用ください。 サイズ(約):直径16×厚み2cm 材質:天然木、ガラス(ミラー)、革紐、オイル仕上げ 原産国:日本製 ※手作りのためサイズに若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※天然の素材を使用しているため色や木目に個体差がございます。届いた商品の個性としてお楽しみください。見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
クラスコファニチャー|小さい壁掛けミラー|ウォールナット
¥6,930
仙台市秋保にてオーダーメイド家具の制作をしているクラスコファニチャーのオリジナル商品。 家具制作時の端材を有効活用し、家具職人の手仕事で作られています。 家具制作に使われる無垢材を使って作られた壁掛けミラー。 縁の繊細な造形も職人の手で丁寧に仕上げられています。 小ぶりなサイズのミラーはサニタリーのサブミラーとしても活躍しそう。 お出かけ前のチラ見ミラーとして玄関先にかけてもよさそうです。 てっぺんに革紐を通していますのでフック(別売)にかけてご使用ください。 サイズ(約):直径16×厚み2cm 材質:天然木、ガラス(ミラー)、革紐、オイル仕上げ 原産国:日本製 ※手作りのためサイズに若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※天然の素材を使用しているため色や木目に個体差がございます。届いた商品の個性としてお楽しみください。見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
クラスコファニチャー|小さい壁掛けミラー|サクラ
¥6,930
仙台市秋保にてオーダーメイド家具の制作をしているクラスコファニチャーのオリジナル商品。 家具制作時の端材を有効活用し、家具職人の手仕事で作られています。 家具制作に使われる無垢材を使って作られた壁掛けミラー。 縁の繊細な造形も職人の手で丁寧に仕上げられています。 小ぶりなサイズのミラーはサニタリーのサブミラーとしても活躍しそう。 お出かけ前のチラ見ミラーとして玄関先にかけてもよさそうです。 てっぺんに革紐を通していますのでフック(別売)にかけてご使用ください。 サイズ(約):直径16×厚み2cm 材質:天然木、ガラス(ミラー)、革紐、オイル仕上げ 原産国:日本製 ※手作りのためサイズに若干の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※天然の素材を使用しているため色や木目に個体差がございます。届いた商品の個性としてお楽しみください。見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
ホルツ|忍び駒|小
¥1,320
SOLD OUT
岩手県盛岡市にある家具店Holz Furnuture & Interior (ホルツ ファニチャー&インテリア)。 『木、木材』を意味する店名には、木のように生活に密着する必要不可欠な存在でありたいという想いが込められています。 築80年の民家をリノベーションした店内には年代を問わず国内外の様々な機能的かつデザイン性に優れた商品がたくさん並んでします。中でも、店主の平山さんが岩手県内のクラフターズと作り上げたHolzオリジナルの商品は、他では見られない魅力ある商品達ばかりです。 花巻に伝わる郷土玩具である「忍び駒」をホルツさんのセンスでインテリア雑貨に。 元は、縁結び・子孫繁栄・五穀豊穣などの願かけのためお寺に納められたお供え物です。 サイズ(約):幅8.5×奥行き3.5×高さ15cm 原産国:日本製 ※手作りのためサイズ・色味などに個体差がございます。あらかじめご了承ください。 ※見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
ホルツ|忍び駒|大
¥1,980
SOLD OUT
岩手県盛岡市にある家具店Holz Furnuture & Interior (ホルツ ファニチャー&インテリア)。 『木、木材』を意味する店名には、木のように生活に密着する必要不可欠な存在でありたいという想いが込められています。 築80年の民家をリノベーションした店内には年代を問わず国内外の様々な機能的かつデザイン性に優れた商品がたくさん並んでします。中でも、店主の平山さんが岩手県内のクラフターズと作り上げたHolzオリジナルの商品は、他では見られない魅力ある商品達ばかりです。 花巻に伝わる郷土玩具である「忍び駒」をホルツさんのセンスでインテリア雑貨に。 元は、縁結び・子孫繁栄・五穀豊穣などの願かけのためお寺に納められたお供え物です。 サイズ(約):幅10×奥行き5×高さ21cm 原産国:日本製 ※手作りのためサイズ・色味などに個体差がございます。あらかじめご了承ください。 ※見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
鋳心ノ工房|箸置き ・眠り猫
¥1,100
SOLD OUT
山形鋳物のブランド、鋳心ノ工房(チュウシンコウボウ)。 デザイナーである増田尚紀さんが手がける鋳心ノ工房のプロダクトは、私達の暮らしに馴染む使い勝手の良さと、伝統技術のバランスに優れた逸品ばかり。 スッキリとしたフォルムを実現する肉厚の薄さと、繊細で美しい鋳肌は、山形鋳物の特徴である薄肉美麗を実感させてくれます。 日本の個性である伝統工芸「山形鋳物」をお楽しみください。 テーブルのアクセントにぴったりな、ネムリネコをモチーフにした可愛らしい箸置きです。本漆焼き付け塗装の上品な深みのある色が特徴です。 サイズ(約):幅4.5×奥行き3×高さ2cm 材質:鋳鉄 原産国:日本製 ※手作りのためサイズに誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※色や鋳肌に個体差がございます。届いた商品の個性としてお楽しみください。見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
鋳心ノ工房|ペーパーウェイト・鉄瓶・丸 |黄
¥2,200
SOLD OUT
山形鋳物のブランド、鋳心ノ工房(チュウシンコウボウ)。 デザイナーである増田尚紀さんが手がける鋳心ノ工房のプロダクトは、私達の暮らしに馴染む使い勝手の良さと、伝統技術のバランスに優れた逸品ばかり。 スッキリとしたフォルムを実現する肉厚の薄さと、繊細で美しい鋳肌は、山形鋳物の特徴である薄肉美麗を実感させてくれます。 日本の個性である伝統工芸「山形鋳物」をお楽しみください。 インテリアのアクセントにぴったりな、鉄瓶をモチーフにしたペーパーウェイトです。 本漆焼き付け塗装の上品な深みのある色が特徴です。 サイズ(約):幅5×奥行き3.5×高さ5.5cm 材質:鋳鉄 原産国:日本製 ※手作りのためサイズに誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※色や鋳肌に個体差がございます。届いた商品の個性としてお楽しみください。見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
鋳心ノ工房|ペーパーウェイト・鉄瓶・丸 |緑
¥2,200
SOLD OUT
山形鋳物のブランド、鋳心ノ工房(チュウシンコウボウ)。 デザイナーである増田尚紀さんが手がける鋳心ノ工房のプロダクトは、私達の暮らしに馴染む使い勝手の良さと、伝統技術のバランスに優れた逸品ばかり。 スッキリとしたフォルムを実現する肉厚の薄さと、繊細で美しい鋳肌は、山形鋳物の特徴である薄肉美麗を実感させてくれます。 日本の個性である伝統工芸「山形鋳物」をお楽しみください。 インテリアのアクセントにぴったりな、鉄瓶をモチーフにしたペーパーウェイトです。 本漆焼き付け塗装の上品な深みのある色が特徴です。 サイズ(約):幅5×奥行き3.5×高さ5.5cm 材質:鋳鉄 原産国:日本製 ※手作りのためサイズに誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※色や鋳肌に個体差がございます。届いた商品の個性としてお楽しみください。見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
鋳心ノ工房|ペーパーウェイト・鉄瓶・丸 |青
¥2,200
SOLD OUT
山形鋳物のブランド、鋳心ノ工房(チュウシンコウボウ)。 デザイナーである増田尚紀さんが手がける鋳心ノ工房のプロダクトは、私達の暮らしに馴染む使い勝手の良さと、伝統技術のバランスに優れた逸品ばかり。 スッキリとしたフォルムを実現する肉厚の薄さと、繊細で美しい鋳肌は、山形鋳物の特徴である薄肉美麗を実感させてくれます。 日本の個性である伝統工芸「山形鋳物」をお楽しみください。 インテリアのアクセントにぴったりな、鉄瓶をモチーフにしたペーパーウェイトです。 本漆焼き付け塗装の上品な深みのある色が特徴です。 サイズ(約):幅5×奥行き3.5×高さ5.5cm 材質:鋳鉄 原産国:日本製 ※手作りのためサイズに誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※色や鋳肌に個体差がございます。届いた商品の個性としてお楽しみください。見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。
-
鋳心ノ工房|鍋敷き|新三波
¥2,750
SOLD OUT
山形鋳物のブランド、鋳心ノ工房(チュウシンコウボウ)。 デザイナーである増田尚紀さんが手がける鋳心ノ工房のプロダクトは、私達の暮らしに馴染む使い勝手の良さと、伝統技術のバランスに優れた逸品ばかり。 スッキリとしたフォルムを実現する肉厚の薄さと、繊細で美しい鋳肌は、山形鋳物の特徴である薄肉美麗を実感させてくれます。 日本の個性である伝統工芸「山形鋳物」をお楽しみください。 しっかりとした足が使いやすい鍋敷き。本漆焼付塗装、鉄鋳物の鍋敷きです。 丸みがあり柔らかなフォルムはテーブルにおいても違和感がありません。 足にはゴム製のカバーがついているためテーブルを傷つけることもありません。 カバーを取ればストーブの上でも使用できます。 サイズ(約):幅12.5×奥行き11×高さ2cm 材質:鋳鉄 原産国:日本製 ※手作りのためサイズに誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※色や鋳肌に個体差がございます。届いた商品の個性としてお楽しみください。見た目や色の違いによる返品交換はお受けできかねます。